毎年7/7の七夕に大和高田市の奥田の捨篠池(弁天池)で「蓮取り行事」というものが行われております。

すっごく簡単に説明致しますと、池で蓮の花を取り、それを吉野山にお供えする行事です。

こんな説明だと伝わらないんですが、奈良県指定無形民俗文化財にも登録されているとっても歴史のあるもです。

今回その行事が行われる「はす池公園」に仮設トイレを設置しに行って参りました!!

IMG_8488

7/6に仮設トイレ二台と手洗いを取り付けました。

IMG_8487

中はこんな感じです。(お食事中の方ごめんなさい!でも使用前でキレイです!)

そして本日7/8に撤去いたしました。

何度かこの行事の際、仮設トイレを設置しているのですが、恥ずかしながら当日に見に行ったことがありません。

蓮取り舟で行者さんが蓮の花を取る姿は中々見ごたえのあるものだそうで、いつかは見に行けたらいいなと思っております。

 

では最後に、トイレ写真のお口直しで蓮の花を・・・・・・

蓮の花写真

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
水道工事・水回りリフォーム・設備工事は奈良県橿原市のウエノ住器サービス

電話番号:0744-25-5216
営業時間:9:00~17:00 / 日曜定休
住所:奈良県橿原市中曽司町150-34 日立工営ビル1F

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
LINEで送る